4月末日
シズルワークスの新事業
「器のチカラ」(お試し利用のできる食器店)のメンバーで
いつもとは違う場所で、会議スペースを借りてミーティング合宿をしました。
メンバーは サービス構築、システム、WEBデザイン、SNSなど各部門のエキスパート達とSWです。
お昼の12時ごろからスタートし
2時間後くらいには会議もヒートアップ。
話し合いが熱くなりすぎたところで、
メンバーの一人が話し合ったことの要点などをまとめて全体に共有してくれました。
このおかげで少しクールダウンできたのと、話し合いの方向が再び定まり、
この後さらに実のある話し合いができました。さすが慣れておられるなと感じました。
今回のミーティング合宿は、
今後サービスをどう展開していくか、拡張していくかが議題でした。
話し合う中で、サービスとして拡張できそうな需要を発見
そこからは各メンバーの得意分野からの提案や意見をプラスしていき、
その需要をどう拡張してサービスに展開していくかを話し合いました。
需要と供給のとれたサービスの形になっていくのを目の当たりにして、
「あ、サービスってこうやってつくる(生まれる)のか」と高揚しました。
自分はこのような事業展開について話し合うミーティングは初参加でした。
ついていくのが精一杯なところもありましたが、より精進していきたいと思います。
ではまた👋